2013年5月23日木曜日

FXショートコメント

本日の欧州市場ではドル円が大幅下落。ナイト・セッションの日経平均先物が一時600円超下落し1万4000円を割り込むと、投資家がリスク回避姿勢を強め円買い・ドル売りが活発化。市場では「中東勢の売りが出た」との指摘もあり、一時100.83円まで値を下げた。ただ、そのあとは短期間で急速に値を下げた反動が出たため下げ幅を縮めている。
「10日の安値100.54円が下値の目処として意識されている」との声が聞かれたほか、日経平均先物の売りが一服したことが下値を支えた面もある。一方、ユーロドルはじり高。ドル円の下落に伴うユーロ買い・ドル売りが入り、一時1.2904ドルまで値を上げた。

NY市場では21時30分に米新規失業保険申請件数、22時に3月米住宅価格指数、23時に5月ユーロ圏消費者信頼感指数速報値、4月米新築住宅販売件数が発表される。市場では日本株相場の暴落を受けたNY勢の出方に注目が集まっている。日経平均を始め全面安となったアジア株、大幅安で始まった欧州株がどこまで米国株に影響するかが焦点だ。
ダウ先物は時間外取引で140ドル近くの下げとなっており、米経済指標次第では現物のダウ平均も調整する可能性が高い。ドル円は10日の安値100.54円が下値の目処となる半面、16日の安値101.83円や一目均衡表転換線102.28円が上値の目処として意識される。

2013年5月22日水曜日

米MS、オクタコア(8コア)MPUを搭載した新型ゲーム機「XboxOne」を年内発売


米マイクロソフト(MS)は21日、新型の家庭用ゲーム機「XboxOne(エックスボックスワン)」を年内に発売すると発表した。インターネットに接続し、ゲームのほか、テレビや映画などを楽しむ端末として売り込む。全面刷新は8年ぶり。国別の発売時期や価格などは明らかにしなかった。

 XboxOneは、心臓部にコア(中枢回路)を8個採用したオクタコア(8コア)MPU(超小型演算処理装置)を搭載。記憶容量500ギガ(ギガは10億)バイトのハードディスク(HD)も内蔵する。

ゲームだけでなく、テレビや映画、音楽など様々なコンテンツ(情報の内容)に対応。コントローラーを使わず、手ぶりや音声で操作する入力装置「キネクト」も性能を高めて、音声や手ぶりで瞬時にコンテンツを切り替えたり、同時に画面表示して楽しんだりできるようにした。

ソニーも年末商戦に向けて、7年ぶりに据え置き型の主力ゲーム機を刷新。プレー中の画像を友人とやりとりするといったソーシャル機能を付加した「プレイステーション(PS)4」を発売する。

2013年5月21日火曜日

FXショートコメント

本日の欧州市場ではポンドドルが下落。4月英CPIや4月英PPIコア指数など英物価指標が予想より弱い内容となったことをきっかけに売りが先行。
一時1.5164ドルまで値を下げた。ただ、売り一巡後はやや下げ渋っている。前日の安値1.5164ドルを下抜け出来なかったことでショートカバーが入ったほか、市場では「1.5150−60ドルには買い注文が観測されている」との指摘があった。
ドル円は底堅い動きとなった。対ポンドでドル買いが強まった影響を受け、円安・ドル高が進行。アジア時間の高値102.77円を上抜けて、一時102.85円まで上値を伸ばした。

NY市場では22日0時30分にブラード米セントルイス連銀総裁、2時にダドリー米ニューヨーク連銀総裁の講演が予定されている。22日にバーナンキFRB議長の議会証言を控えるなか、FOMC投票権を有する両連銀総裁の発言内容に注目が集まっている。市場では「バーナンキFRB議長の代弁者とされるダドリー米ニューヨーク連銀総裁の発言には特に注意が必要」との声が聞かれた。
ドル円は米金利やダウ平均の動向に注目が集まるものの、明日のバーナンキFRB議長の議会証言や日銀金融政策決定会合を前に基本的には動きづらい。前日のレンジ102.00−103.15円での推移が続きそうだ。

2013年5月19日日曜日

上場企業の配当、過去最高の6.3兆円

電力などを除く3月期決算企業約2200社の今期の配当額は、前期から9%増えて約6兆3700億円となる見込み。

増加は4年連続で、リーマン・ショック前最高値08年3月期の6兆1600億円を6年ぶりに上回る。日経新聞電子版が19日報じた。

2014年3月期に増配を表明した主な企業の1株配当( )内は前期比増加額

KDDI ------------- 120円(30円)
JT  -------------  92円(24円)
ホンダ -----------  80円( 4円)
三菱商事 ---------  60円( 5円)
コマツ   ---------  58円(10円)
三井物産 ---------  51円( 8円)
ニコン   ---------  41円(10円)
リコー   ---------  33円( 4円)
日産自動車 -------  30円( 5円)
三菱UFJ    -------  14円( 1円)


新品価格
¥1,000から
(2013/5/19 07:30時点)

2013年5月15日水曜日

国債利回り上昇を放置できなくなった日銀、1年物国債を0.1%で2兆円買い入れ


株価の急上昇で、機関投資家が国債を売り、株式に投資する動きを活発化、このため国債の価格は下落し金利は上昇を続けている。

今日の債権市場で日本国債の利回りが急上昇(価格は下落)、15日午前には長期金利の指標である10年物国債利回りが、一時0.92%まで跳ね上がった。

国債相場が急落することになったきっかけは、先週末の円相場の1ドル=100円突破。株への資金シフトによる国債の値下がりリスクを警戒する一部のメガバンクが週初から国債を売り値を下げた。

これに油を注いだのが、長期金利上昇を静観する構えをみせて日銀の姿勢。黒田東彦日銀総裁が「経済が成長し、物価上昇率が2%に上昇するなかでは名目金利が上がるのは自然」と発言。

これを「日銀は金利上昇を容認」と受け止め、他のメガバンクも不安に駆られて売りを加速、売りが売りを呼ぶスパイラルに陥った。

15日午前には野党が国会で安倍晋三首相を「アベノミクスの失敗」と追及。あまりに速い異常な金利上昇を警戒した日銀も、午後一番で「0.1%で1年物国債を2兆円買い入れる固定金利オペ」を発表した。

このオペに市場は反応、国債には買い戻しが入り、10年債利回りはいったんは0.825%まで低下、その後は再び利食いに押されて0.85%で取引を終えた。


新品価格
¥1,575から
(2013/5/15 22:33時点)


2013年5月11日土曜日

りそな、公的資金5年で完済 普通株配当3円増


りそなホールディングスは10日、8716億円が残る公的資金を5年以内に完済する計画を正式発表した。年度内に普通株1000億円を買い入れるほか、普通株の年間配当を3円増やして既存株主に配慮する。2003年の実質国有化から10年を迎える節目に、自立経営への道筋をつけた。

http://s.nikkei.com/16m4hCQ